渇チ島機設について

代表挨拶

写真
 株式会社加島機設のホームページをご覧くださり、誠にありがとうございます。
 当社は、機械器具設置工事および重量鳶工事一式を主要業務として社会に貢献する、株式会社 加島機設と申します。
 縁あって大阪の地で創業し、皆様のご愛顧に支えられ、おかげさまで創業85周年を迎えることができました。これもひとえに皆様方のご理解、ご支援の賜物と、深く感謝致しております。
 今後益々の精進を誓う所存でございますので、より一層のご指導、ご鞭撻の程、 宜しくお願い申し上げます

 
 私がこの業界に入ったきっかけは、会社の代表であった父の下で修行していたことから始まります。
 破天荒で怖い人でしたが、社員の面倒見がとてもよく、息子である私もよくしていただきました。すべての社員を子どものように育てる人で、自分もそんな人間になりたいと思ったのが理由の1つです。
 この業界で会社を立ち上げて思うのは、電子化が進む世の中に対して、時代に追従しながら上手く付き合っていかなくてはならない、ということです。幸い、追い込まれることをバネにできる性分なので、ピンチはチャンスだと前向きに捉えて頑張ることができます。仕事に関しては「できないことはない」という考えがあり、社員一丸で仕事力の向上を目指していく方針です。
 そのためには、社員の家族まで面倒を見るつもりで接し、確かな信頼関係を築かなくてはなりません。父から学んだことでもあるので、社員との関係性には特に気を配っているつもりです。
 こうした背景の中、「安心・安全・確実・丁寧」をモットーに活動を続けてきた結果、お客様から「丁寧だね」「うまいね」「早いね」といったお言葉を頂戴するケースが増えてきました。今後もさらなる精進を重ね、技術を磨き、より多くのお客様のお手伝いをしていきたいと考えています。
 まだまだ未熟な私たちですが、これからも誠心誠意尽力してまいりますので、皆様には変わらぬご支援、ご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
 
                                                     代表取締役 永井 宜広 

安全・迅速・丁寧な満足度の高いご提案

写真
安全と迅速への技術力
現場の中で磨き抜いた技術
 危険と隣り合わせの重量物工事では、いかなる場面においても安全が優先されます。とはいえ、スピードへの意識も欠かせません。弊社では数々の現場経験で磨き抜いた技術をもとに、独自の作業方法で一貫サポートを実現しています。どうぞ安心して私たちにお任せください。
 
確かな技術と経験迅速対応で培った迅速力
とことんニーズに応える姿勢
 豊富な経験と確かな技術、徹底した安全対策、迅速な対応が渇チ島機設のポリシーです。多様化するお客様のニーズにも的確にお応えしてまいりますので、何でもお申し付けください。効率よく迅速な指示・対応で、重量物の運搬から搬入、据付までトータルサポートいたします。

 
安全第一で考えた無事故力
事故・災害ゼロを継続中!
 安全面を常に意識しつつも、スピーディーかつ確実な施工を心掛けてきたことが評価され、多くのお客様からご支持をいただいております。今後も慢心することなく、安心感や信頼感を大切にしたサービスをご提供してまいります。
 

お客様のご要望を叶える提案力

心からの満足を生む創意工夫
 1人1人が常に考え、創意工夫を凝らして行動すれば、できない仕事はないと考えています。一括対応の渇チ島機設なら、お客様のご要望に合わせて柔軟な対応がとれますので、難しいと思われることも、まずはご相談を。社員一同力を合わせて、ご期待に沿えるよう尽力いたします。

 
ニーズに合わせた価格力
コストパフォーマンス重視の施工
 渇チ島機設は、経験に裏打ちされた技術力に絶対の自信を持っております。だからこそ、同じコストでも他社様よりハイクオリティを実現。他が2日掛かるものも、弊社なら1日で対応可能。事前準備に時間を割き、効率よく作業をこなしているのがその理由です。

 
難案件への対応力
難しいからこそ、実力をお見せできる
 階上や地下、クリーンルームなど、難易度が高く避けられがちな案件こそ、弊社の実力を発揮できる絶好の機会です。作業条件や使用する資材・設備・車輌などを厳選し、ベストなプランを練って施工に臨みます。難案件にも積極的に挑戦してきたから今があるのだと考え、これからも臨機応変にお請けしていく所存です。

会社の取り組み

写真
資格一覧
安心と信頼の豊富な保有資格
 弊社では、移動式クレーン、天井クレーン運転士・フォークリフト・玉掛作業者・ガス溶接作業者・アーク溶接作業者・高所作業車運転者・足場、鉄骨組立作業責任者・安全衛生管理者・計算実務など、多種多様の資格を保有してお客様の対応にあたっております。状況に応じた的確な施工を実現し、事故・災害なく安全に終えるため、今後も積極的に資格取得への取り組みを進めていく方針です。

 
安全講習ミーティング
すべての現場を安全に終えること
 高品質の施工ももちろん大事ですが、なによりも安全に終えることが最優先です。弊社では外注業者・協力業者も交えて、定期的に安全講習ミーティング・危険予知の見直し・車両運転に関する基礎講習等を代表自らが行います。
 また、作業前には必ずルートや動線、作業手順等の確認を行い、毎回作業後に報告会を実施。1人1人が安全意識を常に高められるよう努めています。


 
確実な情報を取得
情報・伝達のミスや漏れを徹底排除
 僅かな情報・伝達のミスや漏れが、大きな事故・災害に繋がるケースも珍しくありません。渇チ島機設ではそうしたリスクを徹底排除するため、確実な情報を得るよう心掛けています。事故・災害ゼロを永遠に継続していける会社にしていきたいという想いから、未然防止のためにできることは何でもやっていく方針です。